ネコムラベンゾ・ドットコム減薬断薬離脱症状ブログ

パニック障害・減薬・断薬・断薬失敗・離脱症状・減薬断薬ブログ

減薬中から飲んでいる漢方について(断薬55日目)

【減薬中から頓服で使用している漢方のお話】

やっとこさ、冬らしい寒さ到来。
身体中のギシギシ感と痛さが増します。
頑張れ、わたし。
頑張れ、皆さま。


さて、
減薬中から活用している漢方。


離脱症状と知らずに、
離脱症状と戦っていた時にお世話になったのは
漢方薬局で調合してもらったちゃんとした漢方。
その後、
離脱症状と分かってからお世話になった&なっているのは、
通院していた病院で処方してもらった、ツムラの漢方。


減薬が進むにつれ飲む事も少なくなりましたが、
やっぱり突然戻ってくる不安や、
説明の出来ない“なんだか分からないおかしさ”が出てくると、飲んでいました。
(離脱症状、忘れた頃にちょっと戻ってくる説。)


いま手元に置いているのは
当帰芍薬散/ツムラ
半夏厚朴湯/ツムラ


〈当帰芍薬散/トウキシャクヤクサン〉
更年期障害。手足の冷えに有効です。嗅覚障害にも効果があります。

下腹部痛・頭重・めまい・肩こり・耳鳴り
月経不順・月経異常・月経痛・更年期障害
めまい・立ちくらみ・腰痛、足腰の冷え症・むくみ
女性に用いることが多い。


〈半夏厚朴湯/ハンゲコウボクトウ〉
咽喉の乾燥や違和感や異物感のある場合や、不眠症、しわがれ声、逆流性食道炎にも有効です。

気分のふさぎ・食道部に異物感
動悸・めまい・不安神経症・神経性胃炎

漢方と言えど薬なので、
通院されている方は必ず先生に聞いてから服用してください。
あと病院で出される漢方薬は保険が効くことが多いので、市販品を買うより安価に購入できます。
(どうして?!ってくらい話が通じない先生もいると思いますが…頑張りましょう!)
薬局で購入する場合は薬剤師さんに聞くことをオススメします。


出来れば飲まずにいきたいですが、
いまはつかず離れず漢方とは付き合っていくのが良いのかなと思っています。


【追記2020】
漢方薬の桂皮・牡丹皮はベンゾの代謝を少し遅らせる作用があるそうで、
ベンゾと併用するとベンゾの効果が少し強く出ることがあるそうなので注意です。
当帰芍薬散と半夏厚朴湯には含まれていません。

【追記2023】
ツムラ漢方薬など簡単に処方してもらえますが、まずは漢方薬局で漢方医に相談することをオススメします。
服用している漢方薬。 - ネコムラベンゾ ・ドットコム減薬、断薬、離脱症状ブログ

room.rakuten.co.jp