ネコムラベンゾ・ドットコム減薬断薬離脱症状ブログ

パニック障害・減薬・断薬・断薬失敗・離脱症状・減薬断薬ブログ

休憩読書/認知症とベンゾの離脱症状

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

マンガでわかる!認知症の人が見ている世界/川畑智

認知症の人も、多くの場合、羞恥心が残っています。そのため、道がわからなくなっても突然『ここはどこですか?』と道をたずねたら変な人だと思われてしまうと考えるので、見知らぬ人に道を聞くケースはあまりないのです”

認知症の人は、人の言葉がビデオの早送りのようになり、連続してつながって聞こえているといわれています。また、複数の情報を同時に理解することも難しくなっています”

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

認知症の人のイライラが消える接し方/植賀寿夫

認知症があっても、同じ「人」であることに変わりはありません。だから普通に「その人」と付き合うのが、接し方の基本となります。そして、周辺症状が出るときだけ「特別な工夫」をする。”

 

〜解説にかえて〜三好春樹

“やっとのことで、政府も専門家も世間も、「認知症との共生」と言い始めた。それまで「早期発見、早期治療」と叫び続けていたのだが、「進行を遅らせる」という効能書きのある薬には、効果がない。それどころか、怒りっぽくなる副作用があるため、介護職も家族も困り果てていたのである。“

”それにしても、「早期発見、早期治療」から「共生」へと移行するのは遅すぎた。私はこれまで、認知症の薬の副作用で荒れている人に抗精神病薬を投与した結果、あっという間にグッタリして回復不能になった、という悲しい事例をたくさん見聞きしてきた”

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

父が認知症と診断され早数年

 

それで認知症関連の本を読むことがある

すると認知症の人の脳の働きや感じ方が

離脱症状になった自分と似ている

と感じる事がよくあって

 

認知症からベンゾやSSRI離脱症状

 

研究の糸口にならないかなと思う日々です

 

nekomura-benzodanyaku.hatenablog.com