ネコムラベンゾ・ドットコム減薬断薬離脱症状ブログ

パニック障害・減薬・断薬・断薬失敗・離脱症状・減薬断薬ブログ

2022年12月⑦/定期的に胃と腸の調子が良くないぞ

スマホに残したメモ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2022年12月

下腹部痛
吐き気


排卵痛なのだろうけど
生理痛と変わらない痛さ
みぞおち左側痛い
ここ数日
口の中が血の味がする時がある


胃腸?腸?の痛みが強くなってきた
これは定期的になるやつかも
排卵と関係してるのかな〜


ヤマトの営業所→スーパーへ
行こうと思ってたけど
心臓がギュッと痛くなって帰宅


食べるとゲップが出るのが治らない




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2022年12月

トイレが異様に近い

お腹がグーグーなるくらい空くのに
食べたい気持ちがない
特に朝
初めてかも
年かな


腸は生きてて胃が4んでる感じ
みぞおちの左側痛い
これ定期的
胃ならと昨日”百草丸”を飲んだ


下腹部がグルグルしてる痛い
食べるとゲップがよく出ちゃう
体自体は元気になってる
気がするんだけどな〜


頭が凄くかゆくなる


膵臓


↓ ↓ ↓ ↓

年…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2022年12月

下腹部痛はあるものの体調というか
気分が安定している


無人販売とパン屋さんとコンビニへ
普通に行けて
夕方から美容院もオッケー


美容院前に血糖値が下がらないように
蒸したサツマイモを食べていった
ハチミツの飴を持ってく


排卵日後の方が安定するのか?


↓ ↓ ↓ ↓

何度も書いているけれど
美容院は自転車で5分弱
そして、美容師さんが
複数人いるところではなく
ひとりでやってらっしゃる
他のお客さんもいないところを選んでます


美容師さんにざっくり説明してはいますが
離脱症状というより「パニック障害で」と
理解してもらってる…のか
もう忘れ去られていそうな雰囲気がしてます
苦笑


普美容師さんもお客さんも
普通にたくさんいる所でも
もう大丈夫な気もする…


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2022年12月のブログはなんて
書いていたかな?
と思ったけど書いてなくて
9月に気が狂いそうになってた


パニック発作っぽいけど
離脱症状以前の
パニック発作と違うのだなぁ…


誰かオラに語彙力を!
↓ ↓ ↓ ↓
nekomura-benzodanyaku.hatenablog.com

断薬後の読書備忘録/減薬と断薬を経験してから改めて読む「ツレうつ」シリーズ



図書館でなんとなく目に入り手にした

細川貂々さんが描く

ツレがうつになりまして。

発売当時は私も

ベンゾやSSRIをガッツリ飲んでいたど

どこか他人事のように読んでいた記憶

 

 

減薬方法や断薬後の様子など

何か書いてあるかな?

ヒントになることが書いてあるかな?

と読んだことのなかったシリーズも含めて

改めて再読しました

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

“毎日横になりながら

ボーッとすごしています。

入道雲がもくもくと

大きくなるのをながめたり、

天井にうつる光をみつめたり。

役立たずだけど無能だけどしょうがない、

今は人生の夏休みなんだ”

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

”実はそれがうつ病独特の逃避心理から

出ていることも多いからだ。

「会社を辞めたい」

と言って実行した人は、

次に

離婚したい」

「親子の縁を切りたい」

などと言い出して、

さらには

「この場所から逃げたい」と行動し…“

 

 

“休職したときに、普通なら

「ここで旅行に行ったりするとダメ」

って判断ができるはずなのに、

そうした判断がおかしくなるっていうのが、

実はそこも「うつ病の症状」

なのかもしれないよね。”

 

 

”最初朝昼晩だったのが、

朝晩になり、

2日に1度になり、

そして2006年の12月

「先生が一応薬は出すけど、

もう飲まなくてもいいって」

うつ病は再発の多い病気なんだ、

薬をのまなくなったから

もう安心ってわけじゃないんだよ」“

 

 

(うつ病独特な症状と書いてあったけど、

少なからず薬の影響も

ある気がしたりしなかったり…

私にも心当たりがありまくり…

元々の性格もあるでしょうけど、

後先を考えずに

極端な思考や行動になっていたし、

いまだになってしまう事があります)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

”人の集まる所、

コンサートホール・映画館・

劇場に行けない。

飛行機・新幹線・高速道路など

速い乗り物に乗れない。

妻『だけどさ私だって

高所恐怖症だし閉所恐怖症だよ。

誰でもひとつやふたつこわいものがあるよ』“

 

 

“でも、今病気と闘ってる皆さん、

家族の皆さんのところにも、

目には見えないかもしれないけど、

未来の自分がやって来て

笑いながら何か言っているかもしれない。

そう想像してみてください。

今の苦しみは、信じられない未来へと

つなかっているかも、と。”

 

 

”「いろんな人がいていいんだ」

ということです。

自分と違う考えの人、

性格の合わない人、

強い人、

弱い人、

怖い人、

やさしい人、

いろんな人がいて

「人間」なんだなあって、

思えるようになりました。“

 

 

“今は

かがくのちから」を大事にしてるかな

 かっこつけない

 がんばらない

 くらべない”

 

(2006年12月薬を飲まなくて良くなり、

お守りがわりにもらってきた薬にも

手をつけずに断薬となったとの記載)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

減薬、断薬については

「漸減法で断薬したのかな?」という

記述が少しあるだけだけど

 

 

断薬後のお天気が悪い日などに

体調不良で寝込んでいたり

うつ以前のような働き方ではなく

主夫として家事育児を頑張っていたり

 

 

過去にとらわれず夫婦で進む姿が

少し気持ちを軽くしてくれた

 

 

エッセイ漫画は文字滑りもしにくく

「一冊読めた!」

という達成感もあって良いです◎

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

nekomura-benzodanyaku.hatenablog.com

 

 

2022年12月⑥/イヤイヤ乗っていたエレベーター



スマホに残したメモ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2022年12月

足指の感覚のおかしさ
かゆみ、真っ白
膠原病


朝ご飯を先に食べる
メンタル良い
排便後に心臓痛、動悸、
息苦しい、グラグラする


お腹痛い


豆乳やめてみる
調製豆乳より無調整豆乳の方が
アレルギーが出やすいとのこと


↓ ↓ ↓ ↓ ↓

左の脚の指の感覚と皮膚感覚?が
ずっとおかしくて(2024年4月のいまも)
多分それで調べてて
膠原病ってワードが出てきたんだと思う
足の指とかって糖尿…?
って可能性ある…?


いつも掃除、洗濯、片付けとか
1時間くらいやる事をやってから
朝ご飯を食べるのだけど
先にご飯を食べたら調子良かったんだな
お腹も空いてるし
先に食べてからで良いのに
やる事を先にやってしまいたい病
無駄に強いこだわり…
後でご飯も低血糖の要因でしょうな



花粉症の交差反応か
豆乳で口と喉がおかしい時があって
調製豆乳にしたけど
それもダメでいま豆乳自体やめてる
アレルギーなのかアレルギーじゃないのか
なんだか分からないけど全部治したい


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2022年12月

ここのところ胃が元気ない感じ
ゲップがよく出る


目、頭がかゆい花粉?
鼻水に血が混ざるの治らない


頭痛、グラグラ、めまい
下腹部痛、不安感


排便の後に糖分(クルミっ子)食べると元気が出る
↑出なかった


強風吹いて、で体調悪化


↓ ↓ ↓ ↓ ↓

クルミっ子食べても元気出なかったバージョン
泣笑www


漢方薬局の先生が
強風が吹くと気圧の変化で
体調が悪くなりやすいと教えてくれた
通りで


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2022年12月

下腹部痛
鼻うがいして血の塊が出る


午後から体調が回復してきたgood!


排卵痛かお腹痛い


お腹が空いても食べたい気持ちがわかない
でも食べないと血糖値が下がってフラフラ
食べる


↓ ↓ ↓ ↓ ↓

急断薬後の離脱症状急性期以外
基本、お腹が空く&食べられる人だったんだけど
(離脱症状で食べられないという人を多く目にする)
食べたい気持ちがわかないとは
どうも調子がおかしくなってきてますな

でも体調自体は回復
良かった良かった


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2022年12月

歯医者の定期クリーニング


朝ご飯から2時間後くらい
空腹を感じた直後に不安感に襲われる
低血糖なのか
下腹部痛
吐き気


↓ ↓ ↓ ↓ ↓


歯医者さんへは
麻酔で離脱症状が悪化して以来
”やった方が良さげだけど急を要さない治療”
はストップのまま2〜3ヶ月に一度
クリーニング(検診なのか?)へ行ってます


歯医者さんは小さなビルの4階で
この頃はまだ「4階に行くの嫌だな…」
とか言ってたはず


2024年最近は
普通にサッとエレベーターに乗って
そのままスッと施術を受けてる
でも、時々やってる時に超不安になる
でも、発作が起きたりはしてない
回復したねぇ…(自分でしみじみ)
ただ、このビルのエレベーターでしか
4階に行かれない
(なんでやろなしょぼーん)


体調悪いと言いながらこうして
ひとつずつ、ひとつずつ
少しずつ、少しずつ
回復していってます◎


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

nekomura-benzodanyaku.hatenablog.com

断薬後の読書備忘録/体の中の話や、えぇ友人たち、インドで瞑想した話

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

“たとえば、日常生活でイライラしたり、
ストレスを感じやすいなど肝の不調が出たら
「わき関節」を、
湿気が多く脾が弱りがちなときは
「そけい部」をたたくなど、
自分の症状や状態に合わせて
取り入れてみましょう。
ポイントは
1秒に1回のペースでゆっくりと、
20回以上たたくこと。
ある程度、たたくことで
関節の気の滞りを
解消することができます”


”心が弱くなっていると、
汗がまったく出ない、
あるいは必要以上に
大量の汗をかくことになります“


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



”人の細胞には
「自食作用(オートファジー)」
という力が備わっています。
自食作用とは傷ついたり、
構造に異常が起きたりした
細胞を自ら分解し、
分子レベルまでに分解された
たんぱく質を再利用して
新しい細胞を作り出す、
細胞のリサイクルシステムのことです。
この自食作用は私たちの脳でも日々、
行われています“


“夏なら15分、冬なら30分以上
「手のひら日光浴」をすれば
必要なビタミンDを確保できます。”



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


“失敗をおそれずに。
失敗は成功のもと。
「それなりにおいしいね」
と思えればいいぐらいの
気持ちでトライすべし、です”


”料理をする前に野菜に
水をたっぷり吸わせて、
土にはえていたときの状態に
戻してあげます。“


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


アナウンス部の部訓
『先輩を抜くには先輩の3倍努力しろ。
後輩に抜かれないためには
後輩の5倍練習しろ』
厳しい言葉で身の引き締まる響きです。
しかし、で、
結局誰の何倍努力すれば安泰なのか
今ひとつはっきりせず
初めて聞いた頃から現在まで
ずっとモヤモヤしています”


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


“するとその時、
ラジオから槇原敬之
「遠く遠く」が流れてきた。
単純だけどその歌詞に
とても励まされちゃって。
そういえばいつも、
足元ばかり見て歩いていたな
と気がついて、
顔を上げ、ふと周りを見ると、
あの人もこの人も、
自分の好きな音楽をお供にして、
今日という日を
のりこえてるのかもしれないなと。
そんなことを想像したら、
世界が少しだけ変わって見えた“



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



”「インド人になってください。
頭は使わないでください。
頭を使うと疲れます。
心を使ってください」”



”薄いピンク色のダリアと紫陽花。
常連の夫婦の旦那さんの方が
「この違いがわからないんだよね〜。
同じ花で大きさだけが
違うだけかと思った」
と言った。
ニコニコしながらさわやかに。
「こっちが紫陽花で、
こっちがダリアですよ」
と説明しながら、
私は美しい衝撃を受けた。
花好きの私にとっては
まったく違うものなのに、
興味のない人にとっては
これほどまでにわからないとは。
なんだ、
だったら何も
気にしなくていいじゃないか、
という解放感を覚え、
なぜだかスーッと
癒されたような気持ちになった。”


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「うちらはマブダチ」はエッセイ漫画で
有本葉子さんの料理本
料理本なのに写真より文字がたくさん
でも、とっても料理本なのです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
nekomura-benzodanyaku.hatenablog.com

ベンゾ断薬後3年の振り返り、2022年の追記の転載

以前に書いたブログの
画像が消えてしまって
それを直しつつ
過去記事を読んでいたら


自分で書いたものなのに
胸がギュッとなりました


時々、過去記事に
追記を書いていて
(そして書いたことを忘れて
「こんな事を書いてたんだ」と
 今日みたいにびっくりする)


この過去記事の追記に気付かれることは
あまりないだろうなと思い
コピペしてみました


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


《断薬後追記、2022年》

”ひとりになることが
とにかく怖くて怖くて仕方なかったですね
あの感覚はどう説明したら伝わるのか…
怖くて気が狂いそう、不安で気が狂いそう
というか、狂ってましたね


後に両親からこの頃の私のことを
「全く笑わないから、
 やっぱりいつもと違う状態なんだと思った」
というようなことを言われました


恐怖と不安以外の感情は
消えていたような記憶です


夫も忙しすぎて
この頃はどうやって暮らしていたのか
思い出せないと言います
みんなに助けをもらって
何とか命を繋いだような日々でした


薬をやめて
離脱症状という状態になっていると
両親には伝えましたが


70代という世代もあると思いますが
お医者さんが言うことは絶対
薬を飲めば病気は治るという考えが根底にあり
理解を得ることは難しかったです


「近所の町医者だからそんな事になったんだ。
 大学病院へ行った方がいい。
 専門医に診てもらった方がいい。」
と何度も言われました。



この頃は
ひとりで外へ出ることが全くできなかったので
かかりつけのメンタルクリニックへ行くのも
夫の手を借り、診察も一緒に受けてもらった記憶です


担当医は離脱症状であると言う私の言葉を
完全に否定していたので
離脱症状以前の通院と同じく
ただ薬をもらうだけの通院が始まりました


たった一ヶ月で
今までと様変わりした患者が
目の前にいるというのに
なぜ医師はそれを
きちんと見ようとしなかったのか?
声に耳を傾けてくれなかったのか?
不思議でした


自分の診察や判断に
狂いはないという自信があるのは
その話しぶりから分かっていましたが
今まで薬を処方するだけの
1分診療で診ていた患者の事など
正直覚えていなかったのだと思います


1分診療では
それまでの見た目、話し方、怯え方などが
どんなに様変わりしようと
分からないですよね



実家にいて
夫が側にいない時間に錯乱状態になったら
両親は必ず救急車を呼んでしまう
そうすれば色々な薬を
投与されてしまうと思い


『長年飲んでいたベンゾジアゼピン
 断薬して離脱症状を起こしています
 急を要する場合以外は
 ベンゾジアゼピンを投与するのは
 やめてくださいお願いします』


と書いたメモを
お財布の中の保険証に貼っていました


本を読み始めたり
映画を見始めたりしましたが
最初は文字が読めない
映画を見ても何も感じない
理解が出来ないなどでしたが


毎日リハビリのようにそれらに接することで
感情が動き始め
文字も少しずつ読めるようになっていった記憶です


良いリハビリになりました
ただ、笑うということは
いちばん最後だったかな


映画を観ても
悲しみや不安には心が動くのに
楽しさが分からなかったり
基本的に心が凄く平坦な状態
だったのを覚えています  


そしてある日
実家で日テレ系の「イッテQ」を
ボーッと眺めていた時に
森三中さんといとうあさこさんを見ていて
突然笑いが止まらなくなり
涙を流しながら笑いました


この時から感情が戻り始めたのか?
は覚えていないのですが
今もイッテQを見ると笑えて元気をもらえます


笑うって、当たり前のようで
当たり前じゃなくなる時があるんです
でも、また
笑えるようになる日が来ると思います”

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
nekomura-benzodanyaku.hatenablog.com