ネコムラベンゾ・ドットコム減薬断薬離脱症状ブログ

パニック障害・減薬・断薬・断薬失敗・離脱症状・減薬断薬ブログ

本/『記憶とつなぐ〜若年性認知症と向き合う私たちのこと』下坂厚、下坂佳子

図書館へ本を返しに行った先週。
返却カウンターの脇にある、新入荷の本のコーナーに目が止まりました。

『記憶をつなぐ〜若年性認知症と向き合う私たちのこと/下坂厚、下坂佳子』


”46歳で若年性アルツハイマー認知症と診断された夫とそれを見守る妻


絶望の淵にさした光、仲間たちとの出会い、
当事者とその家族だから伝えられること。


京都市の下坂厚さんは46歳の夏、アルツハイマー型若年性認知症の診断を受けました。
簡単な計算を間違えたり、家に忘れ物をしてきたり、なんだかおかしいな……
ということが少しずつ増え、もの忘れ外来を受診。
「病名を聞いたときは、比喩でなく、本当に目の前が真っ暗に……」
診断後、働いていた鮮魚店を辞め塞ぎ込んでいた下坂さんを、
妻の佳子さんは見守り続けました。そんな絶望の淵に光がさします。


認知症当事者を支援する団体との出会いをきっかけに、下坂さんは介護施設でケアワーカーとして働き始めます。
そして、同じ病気の人の姿を見て勇気づけられたように、自分を見て勇気づけられる当事者や家族はきっといるはずという思いから、現在は認知症について広く知ってもらうための啓蒙活動にも尽力しています。
若年性アルツハイマー認知症と診断された夫とそれを見守る妻が、当事者とその家族だからこそ伝えられることを綴る1冊です。


第一章 46歳、認知症になる
第二章 絶望から希望へ
第三章 当事者だから、できること
第四章 認知症と向き合うということ
第五章 夫婦のこと、写真のこと、これからのこと
関係者に聞く 「認知症の当事者の方に働く場所を提供するという取り組み」”



若年性認知症の夫と、
若年性認知症の夫と暮らす妻、
ふたりの話が交互に書かれた一冊。



認知症と診断されたからといって、
その日から急に何もかも分からなくなり、何もかも出来なくなる訳ではなく、
例えば下坂さんの場合は、計算や数を数える事が苦手になったけど、
介護施設で正社員として働くことや、認知症の啓蒙活動にひとりで全国へ行くことも出来る。



認知症当事者である前に、ひとりの人間である」
認知症であることが、その人のすべてではない」
当たり前だけど、ハッとした言葉。
病気に支配されてはいないか?
離脱症状に支配されてはいないか?
ベンゾの離脱症状に、もう何年も頭を抱える自分にも当てはまる言葉だと思った。



今現在は、とても前向きな日々を過ごす夫の厚さんだけど、
そうなるまでには、様々な葛藤や絶望を味わった。
認知症になって良かったこともたくさんあるんだよ」
今ではそう伝え続けていきたいと言う。


ただ、
当事者の厚さんが話すことと、
その厚さんの様子を目の当たりにしている奥さんの佳子さんが話す内容には、少し違いがあった。
でも、それは違って当たり前なのだろう。
一方からの話ではないって、すごく大切なことだと思った。



厚さんが認知症と診断された日に処方されたという認知症の症状を遅らせる薬、アリセプト
その後、発症後1年ほど経って、
認知症の症状が出るとイライラしてしまうことがある」と担当医に言うと、メマリーが追加された。
(これも、認知症の進行を抑制する薬だそう)
今はアメリカで認可された新薬に希望を持ちつつも、冷静に見守っていきたいと言う。



私は少し前に、
『飲んではいけない認知症の薬/浜六郎』という本を読んでいたことや、
もちろん自分が経験している”神経に効く薬の怖さ”を知っているので、
薬については書かれている箇所は、複雑な思いで読んだ。


ただ、私がこんな症状になって苦しんでいる姿を知っている私の両親でさえ、
父は認知症と診断されてから、例に漏れずいくつかの薬を飲んでいるし、
母は「眠れないから」と睡眠薬を飲んだと言っていた。


自分が死に物狂いで過ごした日々のことが、家族にすら何ひとつ伝わっていないと愕然とする日々だけど、
薬に助けられることもあるだろう。
薬を飲むことで、生きることに希望を持つこともあるだろう。
以前は私もそうだったし、家族と言えど自分ではない他者のすることにアドバイスはできても、強制はできない。
そして自分もこの先、薬に頼ることがないとは言い切れない。
薬のことを考えると、いつも堂々巡りだ。



話が逸れた。



若年生認知症という病。
色々と考えさせられる一冊でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

nekomura-benzodanyaku.hatenablog.com


nekomura-benzodanyaku.hatenablog.com

ベンゾジアゼピン、SSRI/レクサプロってベンゾじゃなかったのね…

タイトルそのままなのですが、
数日前まで”レクサプロ”もベンゾジアゼピンだと思っていたネコムラです、
皆さま、こんにちは…そうなんだ、レクサプロ…君ってベンゾじゃなかったのね・・・。



ネコムラが2017年に急断薬した薬は、
「レクサプロ」と「レキソタン」だったのですが、
なぜか両方ともベンゾだと思って今日まで過ごしてました。
正しくは「レクサプロ」は”ベンゾジアゼピン ”ではなく"SSRI/エスエスアールアイ"



何だか私の離脱症状は長引くなぁ…
一体いつまでこんな状態が続くのじゃぁ…と思っていたら、
ネコムラはベンゾの離脱症状だけじゃなく、SSRI離脱症状もあるってことですね。
そうか、そうか・・・。
きっとブログを読んでくださっている方の中には、
『ネコムラ、SSRIーーーーっつ!』と、
「志村、後ろーーーーーっつ!」みたいに突っ込んでくださっていた方もいらっしゃった事でしょう。



そうか、そうか、
この症状はSSRIとベンゾの合わせ技なのね、Wの悲劇
(そういえば観たことないな、この映画)



しかし、
今これを書きながら、前にも「レクサプロって、ベンゾじゃなかったの?!」とハッ( ゚д゚)!!!
としてブログに書いた記憶がうっすら出て来たので、
志村後ろー!って書いた記憶もうっすら出て来たので、
もしこの記憶が確かなら、相当なバカ丸出しなんですが、
それは、全てベンゾないしSSRIで脳がやられてしまった現実なので、
それを世の中に知ってもらう為にも、このままこの記事を書き進めます。
どうだったかなぁ…。



記憶力と記憶が、本当にヒドいもんです。
最近、自分の名前がふと分からなくなったり、私は誰?みたいになったりすることがあって、
このまま若年性アルツハイマーとかになっちゃうのかな?
と、ちょっと泣きそうになる時があります。
脳のことは、回復していっている部分と、後退していっている部分があるように最近感じていて、
後退しているように感じる事が、たまたま続いているだけなのかもしれないけど、
正直怖くあります。
(そして、怖がらせてしまって申し訳ない。)
なんとか踏ん張って、回復まっしぐらに転じられるように頑張りますね。
エイエイオー!←この掛け声があれば、何でもどうにかなるって気持ちでいきましょう。



レクサプロを服用する前は、パキシルCR→パキシル→レクサプロだったはずなので、
ずっとSSRIとベンゾを合わせ技で飲んでいたが故、私はこんなに離脱症状が長引いていて、
そして、いまだになんか脳が変だなーって感じなんだと思います。
合わせ技の場合、もうちょっと時間が必要かもです。
個人差あるしね。(それな)



ウィキペディアさんから転載します。
改めて、そして簡単に”SSRI”と”ベンゾジアゼピン ”について。
⇩ ⇩ ⇩


SSRI
選択的セロトニン再取り込み阻害薬(Selective Serotonin Reuptake Inhibitors, SSRI)とは、抗うつ薬の一種。シナプスにおけるセロトニンの再吸収に作用することでうつ症状、病気としての不安の改善を目指す薬。2009年5月現在、日本国内で100万人以上が使用していると推定されている。
旧来の三環系抗うつ薬(抗うつ薬の種類の一つで初期のもの)は副作用があり、医者または患者によっては敬遠されていたことから、副作用を少なく・より選択的に作用することを目的として開発された。肝毒性、心・血管副作用や、鎮静作用、口渇・便秘など、抗コリン作用が原因と思われる副作用は減少したが、セロトニン症候群・賦活症候群・SSRI離脱症候群(中断症候群)など、従来の抗うつ剤ではあまり報告のなかった副作用が発生している。


▪︎フルボキサミンデプロメールルボックス
▪︎パロキセチンパキシル
▪︎セルトラリンジェイゾロフト
▪︎エスシタロプラム(レクサプロ)



ベンゾジアゼピン
ベンゾジアゼピン(benzodiazepine)は、向精神薬であり、鎮静、催眠 (睡眠導入)、抗不安、陶酔、抗痙攣、筋弛緩の特性がある。 これらの特性は、不安、不眠症、激越、発作、痙攣、アルコール離脱症候群の治療や、医療的あるいは歯科的処置の前投薬に役立っている。 ベンゾジアゼピンは、短時間型、中間型、長時間型の作用に分類され、短時間と中間型作用のベンゾジアゼピン不眠症の治療に、長時間型のベンゾジアゼピンは不安の治療のために推奨されている。ベンゾジアゼピン系には耐性、身体依存、また長期間の使用の後に断薬した場合に離脱症状を生じさせる傾向があるために、有効性に対する疑問が増加している




▪︎ブロチゾラムレンドルミン不眠症・麻酔前投薬
▪︎ミダゾラムドルミカム麻酔前投薬・全身麻酔・鎮静
▪︎トリアゾラムハルシオン 不眠症・麻酔前投薬
▪︎エチゾラムデパス不安・緊張・不眠症
▪︎アルプラゾラムソラナックス、コンスタン)不安・緊張・抑うつ睡眠障害
▪︎エスタゾラムユーロジン不眠症・麻酔前投薬
▪︎フルニトラゼパムサイレース不眠症・麻酔前投薬
▪︎クロナゼパム(ランドセンリボトリール小型(運動)発作・精神運動発作・自律神経発作
▪︎ロルメタゼパムエバミールロラメット不眠症
▪︎ロラゼパムワイパックスユーパン不安・緊張・抑うつ
▪︎ニトラゼパムベンザリン) 不眠症・麻酔前投薬・異型小発作群・焦点性発作
▪︎クロチアゼパム(リーゼ)不安・緊張・心気・抑うつ睡眠障害・めまい・肩こり・食欲不振・麻酔前投薬
▪︎ニメタゼパム ーーーー不眠症
▪︎ブロマゼパムレキソタンセニラン不安・緊張・抑うつ・強迫・恐怖・睡眠障害・麻酔前投薬
▪︎ジアゼパムセルシンホリゾン不安・緊張・抑うつ・筋痙攣・疼痛・麻酔前投薬
▪︎クロラゼプ酸(メンドン不安・緊張・焦躁・抑うつ
▪︎クロルジアゼポキシド(コントール、バランス)不安・緊張・抑うつ
▪︎クロキサゾラム(セパゾン不安・緊張・抑うつ・強迫・恐怖・睡眠障害・術前の不安除去
▪︎フルラゼパム(ダルメート不眠症・麻酔前投薬
▪︎クアゼパム(ドラール不眠症・麻酔前投薬
▪︎ロフラゼプ酸エチル(メイラックス不安・緊張・抑うつ睡眠障害
▪︎フルトプラゼパム(レスタス)不安・緊張・抑うつ・易疲労性・睡眠障害
▪︎クロルジアゼポキシド(コントール、バランス)不安・緊張・抑うつ
▪︎メダゼパム(レスミット)不安・緊張・抑うつ


room.rakuten.co.jp

離脱症状/気持ちに折り合いがつかない日のグチ。

ごめんやで、先に謝っておくけど今からどうでも良いことを呟くよ。



推しのイベントに行きたかったよー!!!!!



東京で開催。



チケットは完売してない。



ネコムラ、東京在住。



ネコムラ、チケットを買うお金も、イベントへ行く時間だってある。



なのに、なのにさ、



なんで行かれないんだよぉ…



なんで一人で遠くへ行かれないんだよぉ…



なんで家の近くしかひとりで出歩けないんだよぉ…



なんなんだよこの身体…頑張ってくれたこの身体…



他人から見たら本当にどうでも良いことかもしれないし、
一人で出掛けられなくても、
いま、身体自体は健康で、ちょっと普通ではないけどある程度普通に暮らせているのだから、
家にひとりでいることも出来るようになったのだから、
友達とランチだって近所でなら出来るようになったのだから、
数年前には死にかけてたんだから、
いま、元気でいられるんだから、
これ以上、なんやかんや言うのはワガママなのかもしれないけど、
もう、イヤだよぉ…。



SNSでイベントへ行く人たちを検索して勝手に追いかけてると、
いってらっしゃーい!楽しんできてー!とワクワクすると同時に、悲しくて虚しくて。



なんでこんな体になっちゃったんだよぉ…



本当になんでこんな事になっちゃったんだろう…



自分のせいだよね。



って、もうもうもう!!!!!



行きたかったなぁ…




あのかわいい子と同じ空間にいたかったなぁ…




時間は戻せないんだもん、また同じ時なんてないんだもん…




人生に何ひとつ無駄なことはないって思うけど、これもこの先、役に立つことがあるの???
『あの時、あんな思いをしたから今の私がいるんです!』
なんて言う日が来るの???
未来の私へ。
今の私は、とっても悲しい気持ちだよ。



今日は自分の気持ちに、全然折り合いが付かない。
増えた白髪を美容院でキレイにしてもらって髪型を整えてもらって、
好きな洋服を着て、途中でアイスコーヒーでも飲んで休憩して、
ワクワクしながら私もみんなと同じようにあそこへ行きたかった。
目的地へ行く前に、
美容院もひとりでサッと行かれなくなっちゃったし、
身体中が敏感になっちゃって頭皮も痛くなるから、美容院で白髪染めもできなくなっちゃったし、
ダメだ。
人生、終わってる。



はーーーーー!!!!!



感情ダダ漏れの投稿、かたじけない。



推しちゃんが元気でいてくれるだけで良かったのに、
自分自身のことは『命さえあればいい』と、あの生き地獄の中で神様にお願いして今があるのに、
欲が出る。
これは、生きてるからかな。



『あの時、推しのイベントへ行けない経験をしたから、今のわたしがあるんです』
って、将来絶対言うもん。
絶対言うもん。
だから今日だけはグチ、言ってもいいよね。
また言うかもしれないけど。
その時は、ごめんね。



room.rakuten.co.jp

本/水毒、SIBO(小腸内細菌増殖症)

少し前に、
みぞおちの左側、左肋骨の下あたりの痛みから始まる定期的な不調がやってきて、
肋骨下が痛いわ、
下腹部も痛いわ、
みぞおちも痛いわ、
心臓辺りの痛みもいつもよりあるわ、
背中もいつもより痛むは、
ゲップとプープーおならがよく出るわ、
時々猛烈な寒気がするわ、
でも熱はなく。
仰向けになると痛みが増して、
右側を下にすると少し楽になる。
お腹は空くけど食べると食後に腹痛が始まって、
でも、便秘でも下痢でもない。


更に日が経つと、
常時激痛腹痛、
腰も痛くて、
息苦しい。
発作のようなお腹の激痛と心臓辺りの痛みと左肩、左胸の痛みと違和感。
身体のあちこちに散らばるような、チリチリとした痛み。
排便後に、寒気。
(↑今後の為に、これをスマホのメモに残していた。)


いつもは1週間くらい経てば治るけど、
前回は1週間以上経っても治らず痛みが増すばかり。
『これは離脱症状ではなくて何か別の病気かも…』
とこれまたいつも思うことを例に漏れず思って、
今回は病院へ行き、
みぞおち押されてあまりの痛さに先生の腕を「痛いdeath!!!」と掴み、
血液検査をしたけど、特に何もなし。
可能性は低いけど、もしかしたら腫瘍があるとかもあるかもしれないとか、
一度消化器内科へ行ってみたらどうでしょうと言われ帰って来て、



『これ…前にもなってるな…』


と思い出し、自分の過去ブログを漁る。



も、見つからない…



私のブログ…なんでこんなに見づらいんだ…



見たい記事が全然見つからないじゃないか…



書いた本人なのに見つけられないって、ブログとして終わってる…



ブログの引越し必要かな…



と、全然ちがう事にボー然としながら、記事を見つける。
そしてそこには、やっぱり同じような症状で苦しんでいる自分がいた。
繰り返してるなぁ。


nekomura-benzodanyaku.hatenablog.com



そして、病院へ行く前に突如として、ふと頭をよぎったこと。



『私、水を飲み過ぎかも?』



実際は冷たい水ではなく、一度沸かしたお湯なのだけど、
とにかく、必要以上に水を飲み過ぎていて、体内に必要なミネラルとかが薄まり過ぎて、体調崩してるんじゃ?
と、今まで思いもしなかったことが、神の啓示のように天から降りて来た(わけはないけど)
特に最近、朝食を食べる前にたくさんのお湯を沸かして、保温ポットにお湯を入れテーブルに置き、
それを喉が渇こうが渇かまいが、とにかくずっとお湯を飲んでいた。



だって私の世代って、10代の頃に“痩せる水/コントレックス”がヨーロッパから入って来て、
スーパーモデルがめちゃくちゃ流行って、そしてスーパーや、スーパーではないモデルたち、
モデルたちがみんなこぞって『水は一日2リットル飲む!』と豪語していた時代で。
とにかく水を飲むのは大正解!たくさん飲めば痩せるし、健康になる!
と今の今まで信じて疑わず、あれから30年(綾小路きみまろ)そのままやって来たけど、
急に『あれ?わたし、水?飲み過ぎ?』と。


それでトイレへ行った時に、お小水を見てみた。
透明に近いぞ…
これは、調べなくても何かダメなことが分かる位の色の無さだぞ…


そして「水 飲み過ぎ」などの言葉でGoogle先生に問いかけると、
《水毒》の文字。
⇩⇩⇩
”水毒とは東洋医学の用語で、体内に溜まった水分がうまく排出されないために起こる、さまざまな不調のことです。 水毒になると、代謝や血行が悪くなって体温が下がります。 体温が下がれば、免疫機能を持った白血球の働きが悪くなり、腸や腎臓などの内臓機能が低下するため、免疫力が下がってしまうのです。”養命酒のサイトより


ほほーう。
初耳。
そして、水毒に関する本を図書館で借り、ザッと読む。
ほほーう。


水の飲み過ぎが全ての原因ではないにせよ、やはり何事も過ぎたるは及ばざるが如しだなと思った次第。
たくさん水や水分を摂った方が体調が良い体質の人もいるだろうし、
あまり摂り過ぎると、体調が悪くなる体質の人もいるだろう。
結局、万人に合うものなどなく、人それぞれなのだ。


こんなこともあるんだなぁ〜と、
知識として知ることが出来て良かったと思ったので、ここに書きました。
あと、その流れで知った【SIBOシーボ/小腸内細菌増殖症】
”便を作る大腸には極めて多数の腸内細菌が存在し、健康に大きな影響を及ぼしていることが知られるようになりましたが、栄養を吸収する場の小腸内にはあまり多くの細菌は存在しません。
しかし様々な要因から小腸内細菌が急激に増殖し、豊富な栄養を分解して多量のガスを産生してしまうケースがあります。これを小腸内細菌増殖症(SIBO)といいます。”新百合総合病院のサイトより


これも図書館で借りてザッと読んで、ほほーう。
体に良いと言われるオリゴ糖、ゴボウ、豆、アスパラなどの食物繊維、納豆、キムチなどの発酵食品を取って、
腸内細菌を良くしようとすると、お腹の調子を崩してしまう人がいると。
やっぱり、人それぞれなのかな。
過敏性腸症候群と似ているところが多いそう。
知らないことが、たくさんです。


で、結局私の定期的な腹痛の原因は謎のままです。
ほほーう。


room.rakuten.co.jp

ベンゾ、SSRI離脱症状/急断薬で経験した離脱症状一覧

錯乱
心臓が飛び出しそうなほどの激しい動悸
抑えられないイライラ、怒り
他人を責める
他人が憎い
不安感
気が狂った不安感
恐怖感
頭皮が油っぽく洗っても洗ってもベタベタする
水に触れると手がベタベタする
頭皮が臭い
髪の毛がパサパサ
身体中が脂っぽいのに乾燥してガッサガサ
肌荒れ
肌の劣化
頭皮がヒリヒリ痛い
左下腹部がしょっちゅう鳴る
身体が勝手に激しく動く
呼吸がしづらい
呼吸ができない
呼吸が止まる
音に過敏
音が怖い
希死念慮
激しい首痛
顔をしかめる程の頭痛
鼻が痛い程とおり過ぎる
唾液が止まらない
全身筋肉痛
身体中が激痛
目の端を光がよぎる
光が怖い
光が眩しい
テレビが怖くて見られない
眩しい
めまい
悪夢
不眠
昼間に眠ろうとすると寝に落ちる瞬間に恐怖が襲う
悪夢と激しい動悸で目が覚める
お腹がパンパンになる
体温調節ができない
超頻尿
喉の異様な渇き
目の異様な乾き
人が怖い
人混みが怖い
視線が怖い
声が出ない
大量の抜け毛(まつ毛も抜けた)
白髪増加
ひとりで外へ出られない
閉所恐怖
高所恐怖
2階以上へ行かれない
外へすぐに出られる場所にしか行かれない
ジッとしていられない
とめどなく昔のことを思い出す
グルグル思考
食べられない
包丁などの刃物が怖く使えない
人に危害を加えてしまうイメージが頭から離れない
手の震え
飲み物や食べ物が口からこぼれる
目が痛い
腹痛
胃痛
下腹部痛
心臓痛
心臓が苦しい
心臓が一段下がったみたいに動悸が乱れる
耳痛
目が痛い
左鼻からだけ毎日鼻血
身体の左側に痛みや不調が現れる
踏切の向こう側へ渡れない
横断歩道が渡れない
エレベーターに乗れない
スーパーでレジに並べない
化学物質過敏
食品添加物過敏(特にアミノ酸)
コーヒーなどのカフェイン飲料で体調悪化
幻聴
幻覚
気圧の変化に弱い
孫悟空の頭の輪っか”きんこじ”がこめかみにハマってる
頭にモヤがかかる
覚えられない
理解ができない
固有名詞が出てこない
本が読めない
麻酔で希死念慮
抗生物質希死念慮
意識が遠のく
脳が膨張している感じ
発狂する恐怖
喉がスースーする
息苦しい
躁状態
手足に重りがついてるような身体の重さ
こなきじじいを背負っているような重
身体がうまく動かない
耳垢が大量に出る
爪がすぐに伸びる
手足が氷のように冷たい
身体に熱がこもる
喉に異物感
蕁麻疹
道が分からない
地図が理解できない
身体の痺れ
味覚異常
夫に依存
身体中の震え
ひとりでいられない


【追記】
寝ている時に、喉にフタがされたようになり息が止まって目が覚める(しばらく息ができず窒息寸前になる)



room.rakuten.co.jp