ネコムラベンゾ・ドットコム減薬断薬離脱症状ブログ

パニック障害・減薬・断薬・断薬失敗・離脱症状・減薬断薬ブログ

【ベンゾSSRI断薬】離脱症状で文字が読めない、読みにくい

どなたか

日テレ系で放送していた

ガールズグループオーディション

 

 

 

“Nizi project”を

観てませんでしたか…?

 

 

 

10代の女の子たちが

デビューすることを目指して

 

 

 

時には仲間と

時にはひとりで頑張る姿を

余す所なく

映し出す番組だったんですけど

 

 

 

ポテンシャルの

高い女の子たちが

さらに努力を重ねて

レベルアップして

 

 

 

益々輝きを増していく姿と

その結末に

 

 

 

わたしは

顔も洗っていない

パジャマ姿で号泣です

 

 

 

自分しっかり!

せめて洗顔くらいして!!

 

 

 

いや〜

みんな本当に

素敵でした好き

 

 

 

そんな朝

家の外も家の中も

 

 

 

アッツアツの

ホッカホカの

シッケシケの

梅雨です

 

 

 

急断薬後から

体温調節が上手く出来ず

 

 

 

冬は全身が

氷のように冷えたり

 

 

 

(そういえば昨年の冬は

 生姜の粉末が入った

 ココアを飲んで

 改善傾向にありました

 忘れてた)

 

 

 

梅雨から夏にかけては

身体に熱が

こもってしまい

 

 

 

あっという間に

熱中症予備軍みたいになり

 

 

 

クーラーを

点けたら点けたで

あっという間に

身体がギンギンに冷える

 

 

 

少しでも改善できるように

色々試してみます

 

 

 

もしくはこれも

時間薬があるかもですね

 

 

 

体温調節と同じく

急断薬失敗後からおきている

 

 

 

『文字が読めない/読みにくい』

問題

 

 

 

急断薬後は

全然読めなかった本も

再服用〜減薬から

3〜4ヶ月から

 

 

 

徐々に読めるようには

なったものの

以前のようには読めず

 

 

 

よく分からないけど

読めない

 

 

 

それでも本が好きなので

少しずつ

読み進めていったり

 

 

 

何度読んでも

理解できないページは

そのページごと

飛ばしていました

 

 

 

と言うか

今もそんな感じです

断薬後8ヶ月

 

 

 

先日ふと思ったのが

 

 

 

”横書き”と”縦書き”

の文章だと

 

 

 

いまの私は

『縦書き』の方が

 

 

 

読みやすいく

理解しやすい

のかもしれないということ

 

 

 

▪︎”縦書き”=小説などの本

 

▪︎”横書き”=ウェブサイトや

 フォトエッセイなどの本

(特に画面で読む

 長文の横書きの文字)

 

 

 

なんなら

いま書いている

この横書きブログも

 

 

 

読み返すと

全然頭に入ってこない

 

 

 

読めないことが

結構あります

(えー!)

 

 

 

横書きだと

文字が全て

バーンと目に飛び込んできて

 

 

 

文章として見られない

感じでしょうか

 

 

 

まぁ

縦書きの本でも

同じことが

起こるんですけどね…

 

 

 

ページが丸ごと

目に飛び込んできちゃって

文字が理解できないみたいな

 

 

 

それでも

縦書きの方が

読めるのです

不思議

 

 

 

障害がある人でも

文章が読みやすくなる

読書の補助器具で

 

 

 

”リーディングトラッカー”

というツールが

あるそうなので

 

 

 

調べて買ってみようかな?

と思ってますが

 

 

 

もしネットの文章が

読みにくいなんて方は

 

 

 

縦書きの本の方が

読みやすいかも?

ってことがあるかもしれません

 

 

ちなみに私の

断薬失敗後

〜減薬中の読書は

 

 

 

ほぼ写真で構成されている料理本

(横書きだったので

写真だけ眺めていました)

 

 

 

⇒笑えるエッセイ

(朝井リョウさんのエッセイに

元気もらいました)

 

 

 

⇒小説

(ミステリーを読むことが出来ても

最後のオチの意味が理解出来ず

その意味をググったりしました

今読んだら分かるのかも)

 

 

 

という感じで

 

 

 

徐々に

目と脳を慣らす感じで

少しづつ読めるように

なっていきました

 

 

 

減薬当時も

断薬後の今も

わたしにとって本は

 

 

 

現実逃避をさせてくれたり

元気をくれたりと

 

 

 

とても力になってくれたので

少しでも読むことができれば

とってもオススメです◎

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【2024年4月追記】

 

読む力は断薬後5年で

だいぶ戻りました

 

 

急断薬失敗前は

ジャンルの違う本を

数冊同時に

読み進めていたりしたのですが

 

 

それが断薬失敗後には

全く出来なくなり

 

 

なぜか1冊の本に

固執するように

1冊を読み終えないと

 

 

 

次の本を

手に取れないような

感じになりました

 

 

読書に限らず色んな面で

固執する」

ようになり

 

 

 

それが

自分で自分を

苦しめていましたが

 

 

 

断薬後5年目で

それも少しずつ

薄れてきました

 

 

 

経験上

これも離脱症状

精神的な症状の

ひとつなのかなと思います

 

 

 

そんな訳で

図書館で

借りてきた数冊の本も

 

 

 

Aを読んで

一旦やめて

 

 

 

次にBを手にして

少し読んで

 

 

 

が出来るように

なって来ました

 

 

 

だからどうした?

って感じでは

あるんですけどね…

 

 

 

ただ

読み終わって数日もすると

内容が全く思い出せない

 

 

 

ってことが

本当に多いです

 

 

 

いつも書くけど

”年齢”のせいも

あると思うけれど

 

 

 

それだけじゃ

片付けられないくらい

本だけに限らず

 

 

 

生活をする上での

記憶力というものが

なくなってしまいました

 

 

それでも生きてるから

まぁ、いいかと

 

 

思えないこと結構あります

(苦笑!)

 

 

 

読書は

ネコムラにとって

とっても良い

リバビリになりました

 

 

 

図書館へひとりで行くことも

 

 

 

たくさんの人がいる中で

たくさんの本の中から

借りたいものを

選ぶことも含めて

 

 

 

全てが良いリハビリに

 

 

 

そして

回復のバロメーターにも

なっています

 

 

 

少し元気が出てきたら

おすすめです◎

もちろんマンガも◎

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

nekomura-benzodanyaku.hatenablog.com

 

nekomura-benzodanyaku.hatenablog.com