ネコムラベンゾ ・ドットコム。

離脱症状/減薬断薬/パニック障害 /ベンゾジアゼピン/SSRI

減薬中に海外のサプリを個人輸入して飲んでみた。

f:id:nekomura-benzodanyaku:20200907164754j:plain
ほぼ一気断薬から再服用→減薬中
とにかく苦しい離脱症状をどうにかしたくて、
断薬や減薬に成功した先輩達のブログを激しい動悸の中、
横になってネットサーフィンをしていました。


その中で良く目にしたのが、様々なサプリメントの服用。
GABA、ビタミン、にんにく卵黄、DHA等々


激しい症状から1ヶ月程経った頃、
ぼんやりした頭を使い、藁をも掴む思いでいくつかのサプリを
色んなブログを参考にしてというか「真似をして」個人輸入サイトi-Herbで注文しました。



・GABA
・オメガ3
・ビオチン


届いたそれらは海外の物だから、一錠がとにかく大きく、少しひるみましたが、
『これさえ飲めば脳ミソの回復に効いたり、身体に効いたりして楽になる!』
と届いたその日に、それぞれのサプリを一錠ずつ、朝昼夕と分けて飲みました。
(個人輸入サイトには1日2~3錠飲むと良いと書いてあったけど、ひとまず1錠ずつにした。)


そして、夜中。
パニック発作&とてつもない激しい吐き気に激しいめまい。


どうやら私には、海外製のサプリは1錠ずつでも用量が多かったようです。
その日のお昼前には安定しましたが、
「みんなに効いてるサプリが飲めない」=『良くならない』とかなり悲観的になりました。


その後、
日本で売っているサプリ(ビタミンとDHA)を少ない量で試して飲んでみようと気持ちになり、
いまはそれらの服用に落ち着いています。
あと、子ども用のGABAのグミサプリというものも食べていましたが、
もう販売していないようです。



こんな感じで、やはり個人差があるな〜と。
海外製のドデかいサプリメントが効く人もいるし、私みたいに受け付けない人もいる。
でも、
私以外で海外サプリを飲んでこんな風になった方のブログを見たことがない・・・。
みなさん順調に減薬を進めていらっしゃったので、多分まれです。


本当に十人十色、人それぞれです。
自分に合った方法やペースでいきましょう。


そういえば、
薬をガンガン服用していた時は、
何が入っているか分からないサプリを飲むのが怖くて、
逆に薬は『お医者さんが出してくれるから、安心!』と思っていました。
ハハハハ…

room.rakuten.co.jp